診療科目 |
![]() |
内科一般の診療 |
|
![]() |
||
![]() |
循環器疾患の予防と治療には、呼吸器疾患と糖尿病の診療が重要です。 喫煙、睡眠時無呼吸症候群、慢性閉塞性肺疾患は虚血性心疾患、心不全、不整脈などの循環器疾患に重大な影響を与えますし、 糖尿病は動脈硬化や不整脈を引き起こす危険因子です。 |
予防接種 |
![]() |
任意予防接種一覧(初診料込み、消費税はかかりません)。 予防接種は中学生以上の方を対象としています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
肺炎球菌の定期接種年齢の方は3,700円になります。 また、帯状疱疹の定期接種年齢の方は半額が各市町村から助成されます (肺炎球菌・帯状疱疹の助成対象はいずれも今まで接種したことがない方です)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
※A,B型肝炎ワクチンは2~4週間隔で2回接種し、1回目から24週経過した後に1回、合計3回接種となります。 ※65歳以上のインフルエンザワクチン接種について 65歳以上の方は各市町村から助成を受けた金額で接種可能です。山形市にお住まいの方は2000円です。詳しくはお尋ね下さい。 ※接種希望の方は、希望日の2日前までには予約をくださいますようお願いいたします(予約は電話で大丈夫です)。 |